革新的なVFX映像で映画界に革命を起こし、最新作の制作も発表された映画『マトリックス』。
製作20周年を迎え、4DX版が9月6日よりユナイテッド・シネマ アクアシティお台場、池袋グランドシネマサンシャインなど全国の4DX対応劇場において2週間限定で公開される。
『マトリックス』4DX版の最大の見所は、カンフーアクションや「バレットタイム」が使用されたネオがダイナミックに体をそらして弾丸を避ける有名な「マトリックス避け」シーン。重力と浮遊感が入り混じる超感覚アクションを、モーションチェアの繊細な動きで表現した。連射される弾丸が肌をかすめるスリル、重力を無視して繰り広げられるアクションの浮遊感などが体験できる。
最新作公開前に、映画界に革命を起こし世界中を虜にしたアクションを、4DXで体感してほしい。
また、『マトリックス』第1作の日本公開(1999年9月11日)から20年となる2019年9月11日(水)には、『マトリックス』『マトリックス リローデッド』『マトリックス レボリューションズ』の4K ULTRA HDが発売される。

©1999 Village Roadshow Films (BVI) Limited.
©1999 Warner Bros. Entertainment Inc. All Rights Reserved.
「朝倉未来アニキとやりたい」 “博打打ち”萩原京平、ガチアウトサイダー対決の野望
史上最高のカリスマ、初KO負けで時代が変わる “カーフキック元年”のテーマは「コナー・マクレガー vs MMA」
「マトリックス」かな? 素手ボクシングの危険なディフェンス
『進撃の巨人』巨大化したエレンの格闘シーンは、あのファイターがモデルだった
ヴィンテージライクな新色『エア ジョーダン 4 “Taupe Haze”』リリース
「嘘つき、リーダーの資格なし、期待外れ」 ご意見番・シャック、髭野郎をブッた斬る
映画界ケンカ最強伝説 韓国代表マ・ドンソクが悪い奴らをブン殴りまくる
乱闘は全員参加、ヒットマンの存在… 番長・清原×大魔神・佐々木、90年代を語る
サステナビリティを重視 ジェイデン・スミス × New Balance『Vision Racer』第4弾
お騒がせ一家の“最終兵器” 最もポテンシャルが高いかもしれない
朝倉未来超えなるか? 那須川天心、 殴られ屋と30秒対決
俺以外にもラッパーいんの忘れてた “葛飾のリヴァイ兵長”ZORN、エグい客演 BEST5