Netflixが、2月3日(米現地時間)に発表された<第78回ゴールデングローブ賞>で、合計43(映画部門:23、テレビ部門:20)の最多ノミネートを獲得した。(※日本におけるNetflix作品のノミネート数)
映画部門では、デヴィッド・フィンチャー監督&ゲイリー・オールドマン主演の『Mank/マンク』が並み居る強豪を押しのけ、【作品賞】【監督賞】【男優賞】など最多6部門ノミネートを獲得。
本作は、1941年の名作映画『市民ケーン』でアカデミー賞脚本賞を受賞した脚本家“マンク”ことハーマン・J・マンキウィッツを主人公に描く、実話を基にした物語で、のちの名作が生まれるまでの壮絶な舞台裏を描き出した作品。各米映画サイトでは「素晴らしい!傑作!」(IrishTimes)など、絶賛評が続出。デヴィッド・フィンチャー監督の父親であるジャック・フィンチャーも脚本賞にノミネートされ話題になっており、親子での受賞にも期待がかかっている。

エディ・レッドメイン、ジョセフ・ゴードン=レヴィットら豪華競演の『シカゴ7裁判』は、【作品賞】【監督賞】など5部門ノミネートを獲得。
反体制に立ち上がったクセ者〈シカゴ・セブン〉の裁判を描く、実話に基づく人間ドラマである本作は、ノースカロライナ映画批評家協会賞で、今回もノミネートを果たしたサシャ・バロン・コーエンが助演男優賞を受賞し、米・映画レビューサイト<RottenTomatoes>では批評家スコア89%、オーディエンススコア91%(2/4時点)の高評価を得ている。
2月10日より配信開始となるトム・ハンクス主演&ポール・グリーングラス監督の『この茫漠たる荒野で』では、アメリカ映画初出演となる新鋭ヘレナ・ゲンゼルがいきなり【助演女優賞】にノミネート。トム・ハンクス演じる退役軍人とともに旅をすることとなる少女を演じており、若き新星による受賞に期待の声が高まっている。

その他、チャドウィック・ボーズマンの遺作となった作品であり、“ブルースの母”と呼ばれた歌手マ・レイニーと、ミュージシャンたちを描く『マ・レイニーのブラックボトム』や、メリル・ストリープ&ニコール・キッドマン&新星俳優陣で贈る極上ミュージカル大作『ザ・プロム』など、多くの作品がノミネートを果たしている。
テレビ部門では、シーズン1の配信開始以降、世界で1億世帯以上のメンバーが再生し、シーズン4はこれまでのシーズンよりさらに多くのメンバーに視聴され大ヒット中のオリジナルシリーズ『ザ・クラウン』が【作品賞】【女優賞】など最多ノミネートを獲得。
さらに日本でも人気を博しているリリー・コリンズの主演作『エミリー、パリへ行く』や、全世界でチェスブームを巻き起こしているアニャ・テイラー=ジョイ主演の『クイーンズ・ギャンビット』など、数々のオリジナルシリーズがノミネートされている。
どこが過激なの? 炎上女王カーディ・B、なぜ物議を醸すか分からない
ヒップホップ界の最重要プロデューサー集団とZ世代最強ラッパーがゾンビをブッ倒す
コイツらを殺る「デスノート」 悪童ニック・ディアス、ついに復活か
もはや異次元! 天才同士がガチで戦うと大変な事になった
死球王・清原和博、「危険球の避け方がヘタ」発言にブチギレる
イキったSNSはダメ!ネット炎上がリアルに爆発炎上、冗談みたいに人が死ぬ『ガンズ・アキンボ』
悪人を殺るなら悪人!なんでも拳で解決する元ヤクザの豪腕 マ・ドンソク版“スーサイドスクワッド”
リングを破壊しまくる“怪物” あまり話題にならないけど、ザイオンはやはりヤバかった
人気モデル「2002」からインスパイア New Balance『2002R』に新色
48分に1回、銀行強盗が発生する街 “死ぬ役か悪役”ダニー・トレホ、地元・ロサンゼルスを愛する
GU × パリコレクションブランド「MIHARAYASUHIRO」初のコラボコレクション
H&M × BlackEyePatch 初の日本限定プリントコレクション